<< April 2013 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2015.12.04 Friday
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

JUDGMENT OF THE LIGHT

JUGEMテーマ:遊戯王カード

【フェンリル】 に使えそうなカード
ないです。残念。

しかし、クラウソラスという、【レプティレス】に合うあのカード
ノーマルなのがありがたい!

【レプティレス】はパーツが安いし
なにより明日のナージャレプティレス・ナージャが可愛いので組んでます。

新テーマでは、武神と蟲惑魔に注目しています。
強化されたら、環境のメタになりそうな感じです。

武神にしろ蟲惑魔にしろ
両方、スーレアのカードの値段がtakai
仕方のない事ですけどね。

怒りの業火 エクゾード・フレイム

JUGEMテーマ:遊戯王カード 

2013年9月下旬適用後の禁止・制限カードリスト更新により
このデッキは使用不可能になりました。
新制限に対応させたものは
こちら

どうも、クロロフィルです。
今回は、みんな大好き【エクゾディア】です。
安定のドラゴン族軸で。調和の宝札とトレード・インが、今度のストラクで再録されるようなので、組みやすくなっています。

メイン
モンスター(15枚)
エクゾディアパーツ各1×5
伝説の白石×3
救世竜 セイヴァー・ドラゴン×1
ガード・オブ・フレムベル×3
青眼の白龍×3

魔法(25枚)
一時休戦×1
強欲で謙虚な壺×2
成金ゴブリン×3
ワンチャン!?×2
闇の量産工場×3
手札抹殺×1
手札断殺×3
トレード・イン×3
調和の宝札×3
超再生能力×3
貪欲な壺×1

エクストラデッキ(15枚)
何でもいいので、15枚用意したほうがいいでしょう。
運が良ければ、シャイニート・マジシャンぐらいは出せるかもしれません。

サイドデッキ(15枚)
禁止令×3
異次元からの埋葬×1
大嵐×1
月の書×1
補充要員×2
自爆スイッチ×3
王宮の鉄壁×3
光の護封壁×1

2013年3月の制限改訂で、クリッターと一時休戦が、禁止、制限カードになってしまったのが、かなり痛いです。
それでも、6割ぐらいの確率で全部揃います。
昨日回しましたが、20回中13回、2ターン目までで完成しました。
そのうち1ターン目で完成したのは7回。やっぱり厳しいですねぇ…

このデッキは主に、調和の宝札、トレード・イン、手札抹殺、手札断殺で回します。

回すコストは、エクゾディアパーツ以外のモンスターです。
「伝説の白石」と「青眼の白龍」は定番ですよね。
前者は、調和の宝札、後者は、トレード・インに対応しています。
残りの、「救世竜 セイヴァー・ドラゴン」と「ガード・オブ・フレムベル」は、主に調和の宝札要員です。
「ガード・オブ・フレムベル」を採用している理由は、「青眼の白龍」と一緒に、「闇の量産工場」で使いまわせる点で、かなり評価が高いです。
つまり、「手札抹殺」や「手札断殺」で墓地に送られても回収できるので、気にせず(断殺などを)発動できます。
他の「調和の宝札に対応しているチューナー」とは、一味違います。
「竜の渓谷」でサーチするギミックは、今回採用しませんでした。
「救世竜 セイヴァー・ドラゴン」をピン挿ししていますが、これはチューナーが来なかった時の保険に入れています。
「青眼の白龍」は、「伝説の白石」の効果の関係で、手札によくきます。
なので、「トライホーン・ドラゴン」などは不要かな?と思っています。
実際回してみても、ほとんど「トレード・イン」のコストには困ったことがないですね。
地味に、「救世竜 セイヴァー・ドラゴン」は、「ワンチャン!?」によって四肢をサーチできます。
それなら、他のドラグニティのレベル1でもいいだろ!ということになります。
つまり、何でもいいということです(笑)
モンスターに関しては、こんなものでしょうか。

魔法は、説明不要かもしれません。
一時休戦×1、強欲で謙虚な壺×2、成金ゴブリン×3
これだけ見ると、【終焉のカウントダウン】を思い出します。
同じ特殊勝利デッキですし。
超再生能力×3、貪欲な壺×1
「超再生能力」は【征竜】でも大活躍ですね。
「貪欲な壺」は、「闇の量産工場」で回収できないエクゾディア本体が、手札の関係で墓地に行った時の保険です。
そうでなくても、墓地にモンスターが溜まるので相性バッチリです。

エクストラデッキは、デッキの内容がバレたらマズいので、とりあえず用意したほうがいいかな。

サイドデッキは…
・除外対策に、「異次元からの埋葬」「王宮の鉄壁」「補充要員」
・「ライオウ」対策に、「月の書」
・永続・伏せカード対策に、「大嵐」
・「ドロール&ロックバード」(特に今の環境)対策に、「禁止令」
・一戦目を取った後、【自爆スイッチ】にしたいなら、「自爆スイッチ」「光の護封壁」
こんな感じでしょうか?
全てに対応させるなら、フル投入しているものを減らして
ブラック・ホールや単純に強い除去カードをいれるべきですよねぇ…
やはりサイドデッキは、プレイヤーにとって永遠のテーマ(悩みどころ)だと思います。

今回は、この辺りで失礼します。
ご意見・感想待ってます。

【フェンリル】にて忘れていたこと

JUGEMテーマ:遊戯王カード

戦闘でアドを取るのに、「アームズ・エイド」のことを
すっかり忘れておりましたww
こちらの記事
No.30 破滅のアシッド・ゴーレムを外してください。

アームズ・エイドは、ディーヴァと重装兵でシンクロします。
そして、シンクロ素材となったディーヴァと重装兵をコストにフェンリルを特殊召喚します。
装備すれば、ATK2400にあります。素の攻撃力が低いので帝と同じATKです。
それでも、コダロス併用型なら、アトランティスの効果で2600になります。
ヴェルズ・オピオンとか征竜も一部倒せますね。

というのは上手くいった時の話で、あくまで対抗策が増える程度です。
ないよりマシということでww

魔導対策で考えていたこと

JUGEMテーマ:遊戯王カード

普通、ライオウとかドロール&ロックバードですよね。

【魔導】は、神判のおかげで手札も場も増えます。
私はコレを、逆に利用するか形で対策を考えていました。
そして、仕込みマシンガンや自業自得で与えられるダメージ量がハンパないということに気付き
、守備重視のチェーンバーンにワンチャンスあるのかな?と思ってました。

ところがぎっちょん!
【征竜】のおかげで、局所的にチェーンバーンが活躍するのはムリと判断。
守備重視のチェーンバーンは、どこかに行ってしまったとさ。

それでもチェーンバーンは好きですね。チェーンを重ねていく作業がとても好きです。
ただ、闇のデッキ破壊ウィルスだけは勘弁していただきたい。
環境デッキでいうと、征竜、魔導、ヴェルズ、炎星など
どれもだいたいコストいますよね?恐ろしいなぁ。

ウィジャ盤を守る天使

JUGEMテーマ:遊戯王カード

どうも、クロロフィルです。
今回は【神光の宣告者】でウィジャ盤軸です。
サイドチャンジしての2戦目からは、レシピを見てのお楽しみということで。

メイン
モンスター(23枚)
もけもけ×2
フレンドシップ×1
オネスト×1
ジェルエンデュオ×3
マンジュ・ゴッド×3
センジュ・ゴッド×3
ソニックバード×3
ヴァルキリー×1
逆転の女神×1
神光の宣告者×3
大天使クリスティア×2

魔法(14枚)
高等儀式術×2
儀式の準備×3
闇の量産工場×3
死のメッセージ各一枚×4
一時休戦×1
貪欲な壺×1

罠(3枚)
ウィジャ盤×3

エクストラデッキ(15枚)
恐牙狼 ダイヤウルフ×1
ガガガガンマン×1
インヴェルズ・ローチ×1
ダイガスタ・エメラル×1
No.39 希望皇ホープ×1
No.50 ブラック・コーン号×1
セイクリッド・オメガ×1
ラヴァルバル・チェイン×2
輝光子パラディオス×1
フェアリー・チア・ガール×1
交響魔人マエストローク×1
ジェムナイト・パール×1
No.16 色の支配者ショック・ルーラー×1
セイクリッド・トレミスM7×1

サイドデッキ(15枚)
禁止令×1
連鎖爆撃×2
波動キャノン×3
大嵐×1
月の書×1
強欲で謙虚な壺×2
神の宣告×1
神の警告×1
自業自得×3

デッキ自体は高等儀式術軸で、墓地に落とした通常モンスターを
闇の量産工場や、場合によっては貪欲な壺で使いまわします。
補充要員も入れてもいいと思います。
準制限のカードが軸なので、ソニックバードがフル投入になってますが、ここは仕方ないと思います。
マンジュもセンジュも同様です。彼らは神光の宣告者のコストになるので、ソニックバードよりマシです。
光属性なのも地味に嬉しい。
大天使クリスティアは天使族の切り札。特殊召喚も封じますので、大黒柱ですね。
高等儀式術、闇の量産工場のおかげで、墓地調整もしやすいのです。

2戦目からは、波動キャノン軸です。
相手が驚くのが楽しい(笑)

煌めく光がデュエルを決めるって、ヨハンがCMで言ってなかった?

JUGEMテーマ:遊戯王カード

調整版
どうも、クロロフィルです。
今回は【ライトロード】です。
だいたい純ライトロードでしょうか…?

ライトロードが出た当時は、パーツの高さについていけず組んでませんww
しかしながら、時が経つにつれて、ゴールドシリーズに裁きの龍が再録
ストラクチャーデッキにて、ライラ、ライコウ、光の援軍の再録によって、かなり組みやすくなりました。
パーツが集まったころは【カオスドラゴン】でプレイしてました。
ライトロードはライラ、ライコウのみ入れてましたが、裁きの龍を出したいなぁと思うようになり、パラディン ジェインやビースト ウォルフ、次にウォリアー ガロス…というように
調整するたびにライトロードが増えていき、今では10種類入ってますww
【カオスドラゴン】の面影は全くありませんね。デブリ・ドラゴンとゴーズぐらいでしょうか??
それでは下記よりデッキレシピです。

メイン
モンスター(26枚)
ライトロード・ウォリアー ガロス×1
ライトロード・スピリット シャイア×1
ライトロード・ドルイド オルクス×1
ライトロード・エンジェル ケルビム×1
ライトロード・パラディン ジェイン×1
ライトロード・ビースト ウォルフ×1
ライトロード・プリースト ジェニス×1
ライトロード・ハンター ライコウ×3
ライトロード・マジシャン ライラ×3
ライトロード・サモナー ルミナス×3
裁きの龍×3
ダンディライオン×1
ライトレイ ディアボロス×1
デブリ・ドラゴン×2
冥府の使者ゴーズ×1
エフェクト・ヴェーラー×2

魔法(13枚)
ソーラー・エクスチェンジ×3
光の援軍×1
サイクロン×3
大嵐×1
死者転生×3
死者蘇生×1
おろかな埋葬×1

罠(1枚)
狡猾な落とし穴×1

エクストラデッキ(15枚)
A・O・J カタストル×1
オリエントドラゴン×1
ブラック・ローズ・ドラゴン×1
スターダスト・ドラゴン×1
星態龍×1
発条機雷ゼンマイン×1
セイクリッド・ヒアデス×1
セイクリッド・オメガ×1
ラヴァルバル・チェイン×1
輝光子パラディオス×1
インヴェルズ・ローチ×1
交響魔人マエストローク×1
ジェムナイト・パール×1
No.16 色の支配者ショック・ルーラー×1
セイクリッド・トレミスM7×1

サイドデッキ(15枚)
エフェクト・ヴェーラー×1
ジャンク・シンクロン×1
月読命×1
増殖するG×3
カオス・ソルジャー −開闢の使者−×1
トラゴエディア×2
ブラック・ホール×1
月の書×1
精神操作×1
王宮のお触れ×3

基本的には、裁きの龍で頑張るデッキです。バック弱いね…
カードガンナーは、コーン号の存在から不採用です。
たったそれだけの理由です。もちろん採用して当たり前だろうと思ってます。
2枚入れるなら、エンジェル ケルビムとライコウかオルクス辺りを抜きますかねぇ…
現環境(2013年3月以降)では、魔導、征竜、ヴェルズ、という感じで
コーン号の存在は、無視しても大丈夫かもしれませんね。
ヴェルズでは、出る可能性があると思いますので注意ですかね。

ライトレイ ディアボロスは、相手のバックをデッキに返して
裁きの龍が出せるように、下準備係、露払い係です。違うかな?
ピン挿しライロが七種類、+ヴェーラー、各種エクシーズモンスターを考慮しても出しやすいです。
もちろん墓地の問題が付きまといますけどね。
デブリ・ドラゴンでは、ダンディライオンとかスピリット シャイア釣って黒薔薇出して裁きの龍なーんて。

サイクロン3枚、死者転生3枚はやりすぎだと思います。
サイクロン3枚は目を瞑ってくださいww
死者転生3枚入れるなら、封印の黄金櫃だろうと思います。
そうです。
3枚も持ってないのと、コストで墓地に四枚目のライトロードが送れるしぃ〜いいかなと思ってます。
今は、征竜のモンスター効果の関係で非常に高くなっています。
だからライトユーザーは転生で十分だと思ってます。(笑)
カードガンナーといい、苦しい言い訳だなぁ

そしてメインデッキのラストカード、狡猾な落とし穴
すいません。ただ使ってみたいだけです。
墓地に落ちたら、返しのターンで終了だと思いますが、決まった時は爽快です。ドヤ顔もできます←ココ重要
前回のフェンリルといい、私は、決まった時の爽快感を、よほど求めているようですww お許し下さい。

エクストラデッキは、説明不要でしょうか?
星態龍は、カイエントークンとかで頑張って出しますww
なんだかんだ言って、トレミスは切り札だね

相変わらずサイドデッキは適当です。申し訳。
少しだけ、カオス成分が入ってます。
メタ成分は、環境に合わせていく予定です(言い訳)

質問、ご意見、待ってます。

フェンリル氏を推していきまっしょい!企画、最終回

JUGEMテーマ:遊戯王カード

あんまり良いのできなかった…
兎や素早いの彼らは見送りました。
総じて打点が低めなので、アビス・ソルジャーを採用しました。
それでも守備重視?でワンチャンス狙っていくことにしました。
フェンリル自体は2枚でもいいかもね。
コンセプトとしてフル投入ですが…難しい

そうそう、ハンデスに関しては狙ってません。
wikiでは【フェンリルハンデス】ですが
私は、ドローロックだけでいいかなと思ってます。

メイン
モンスター(19枚)
ミラクル・フリッパー×1
見習い魔術師×3
フェンリル×3
深海のディーヴァ×3
海皇の重装兵×3
海皇の狙撃兵×3
アビス・ソルジャー×3

魔法(19枚)
サルベージ×3
強制転移×3
収縮×3
禁じられた聖槍×3
サイクロン×3
大嵐×1
死者蘇生×1
強欲で謙虚な壺×2

罠(2枚)
おジャマトリオ×2

エクストラデッキ(15枚)
A・O・J カタストル×1
獣神ヴァルカン×1
ブラック・ローズ・ドラゴン×1
氷結界の龍 グングニール×1
スターダスト・ドラゴン×1
No.96 ブラック・ミスト×1
ガチガチガンテツ×2
アーマー・カッパー×1
発条機雷ゼンマイン×1
バハムート・シャーク×1
No.30 破滅のアシッド・ゴーレム
アームズ・エイド×1
No.50 ブラック・コーン号×1
交響魔人マエストローク×1
No.106 巨岩掌ジャイアント・ハンド×1

サイドデッキ(15枚)
エフェクト・ヴェーラー×2
スクリーチ×1
スノーマンイーター×2
禁じられた聖杯×2
平和の使者×3
聖なるバリアーミラーフォースー×2
強制脱出装置×3

納得がいかなかったので
除去能力を上げてみることに…
水属性で除去なら、水精鱗に海皇入れたら
私はコダロスかな(笑)
というわけで「コダロス併用型」です。
ウツボのイラスト大好き!

メイン
モンスター(25枚)
ミラクル・フリッパー×1
見習い魔術師×3
フェンリル×3
アトランティスの戦士×3
コダロス×3
アビス・ソルジャー×3
深海のディーヴァ×3
海皇の重装兵×2
海皇の狙撃兵×2
海皇の竜騎隊×2

魔法(13枚)
サルベージ×3
伝説の都 アトランティス×3
収縮×3
強欲なウツボ×3
テラ・フォーミング×1

罠(2枚)
おジャマトリオ×2

エクストラデッキ(15枚)
A・O・J カタストル×1
獣神ヴァルカン×1
ブラック・ローズ・ドラゴン×1
氷結界の龍 グングニール×1
スターダスト・ドラゴン×1
No.96 ブラック・ミスト×1
ガチガチガンテツ×2
アーマー・カッパー×1
発条機雷ゼンマイン×1
虚空海竜リヴァイエール×1
No.30 破滅のアシッド・ゴーレム
アームズ・エイド×1
No.50 ブラック・コーン号×1
交響魔人マエストローク×1
No.106 巨岩掌ジャイアント・ハンド×1

サイドデッキ(15枚)
エフェクト・ヴェーラー×3
スクリーチ×2
スノーマンイーター×2
禁じられた聖槍×3
平和の使者×3
聖なるバリアーミラーフォースー×2

ご意見待ってます。

フェンリル氏を推していきまっしょい!企画、第二回

JUGEMテーマ:遊戯王カード

前回は、フェンリルの召喚コストについて
長々と書きましたが、今回は…
「フェンリルの効果を発動させるための戦闘破壊について」です
まずは、フェンリル氏のステータスから

《フェンリル/Fenrir》
効果モンスター
星4/水属性/獣族/攻1400/守1200
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地の水属性モンスター2体をゲームから除外して特殊召喚する。
このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊した場合、
次の相手ターンのドローフェイズをスキップする。

戦闘を行うので、攻撃反応型の罠カードには要注意です。
禁じられた聖槍は必須でしょうか…
サイドチェンジしてからの二戦目ですねぇ

フェンリルは特殊召喚モンスターなので
別のモンスターを通常召喚することが可能です。
フェンリルの召喚コストを見てくれたらいいのですが

コスト抽出ためのモンスターの中でも
「ジェネクス・ウンディーネ」「深海のディーヴァ」「素早いモンスター」
こいつらの攻撃力はフェンリル様の攻撃力には及びません(笑)
「スクリーチ」も守備表示なら倒せます。
なので、1.強制転移ですね。相手のモンスターも奪えます。

2.話は変わりますが、次です。
相手フィールド上に、無限に自己再生するミラクル・フリッパーくん、どうぞ!

《ミラクル・フリッパー/Miracle Flipper》
効果モンスター
星2/光属性/魔法使い族/攻 300/守 500
「ミラクル・フリッパー」が自分フィールド上に表側表示で存在する場合、
このカードは召喚・反転召喚・特殊召喚できない。
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
相手は他の表側表示のモンスターを攻撃対象に選択できない。
このカードが戦闘で破壊された場合、このカードを相手フィールド上に特殊召喚する。
このカードが魔法・罠の効果で破壊された場合、
相手フィールド上のモンスター1体を破壊する。

ミラクル・フリッパー自体は、ピン挿しで、「見習い魔術師」に頼るのが一番いいかな?
「水晶の占い師」は検討・・・。
やはり「クリッター」禁止は痛いな。以下wikiの説明

 まずは、自爆特攻などで《ミラクル・フリッパー》を相手フィールド上に送りつける。
 この《ミラクル・フリッパー》は戦闘破壊されるかぎり、相手フィールド上に無限に自己再生する。
 つまり、《フェンリル》のターゲットが毎ターン相手フィールド上に出現する事になるのだ。

 相手がこのコンボから脱出するためには、その時点での手札で《フェンリル》を無力化するか《ミラクル・フリッパー》を除去しなければならない。
 前者はともかく、《ミラクル・フリッパー》を除去するのはかなり大変だろう。
 手札に上級モンスターかチューナー、レベル2のモンスターがいれば、《ミラクル・フリッパー》をリリースしたり、シンクロ素材・エクシーズ素材にしたりすることで除去できる。
 しかし、それ以外に自分フィールド上のモンスターを除去できる方法は多くない。
 仮に対処できるカードがあったとしても、それらを《追い剥ぎゴブリン》や《水霊術−「葵」》でハンデスされれば相手にとっては絶望だろう。
 コンボが決まった時点で相手が対処できなければ勝利確定も同然と言える。

3.おジャマトリオの利用
準制限カードなので、アテにはできませんが、入れておいて損なし。
相手の展開も阻害できます。トークンはエクシーズ素材に出来ない。

4.収縮や禁じられた聖槍など、各種コンバットトリック
一番汎用性が高いし、安定するかなぁ。一回限りだけどね。
聖杯も入るかな?ライトロード・ハンター ライコウのようなモンスター対策に。

今回の、フェンリル氏を推していきまっしょい!企画、第二回は
この辺りで、終わりたいと思います。
次回にデッキレシピを。

質問・ご意見、待ってます。
 


フェンリル氏を推していきまっしょい!企画、第一回

JUGEMテーマ:遊戯王カード

フリーでそこそこ戦えることを目指してます。

昔、【八汰ロック】というデッキがありました。
完全除去の後、ドローを止めるということは、イコール勝ちみたいなものでして。
当時はトラゴやゴーズみたいなヤツも不在。
現在、【八汰ロック】は構築不能となっていますが
エクシーズモンスターが出現してからのゲーム環境で猛威をふるった
【ゼンマイハンデス】も先行で決まれば、ほぼ勝ちです。
名前の通り、手札が無くなります。

そんな【ゼンマイハンデス】も主用パーツの制限強化により
全盛期のパワーは影も形もありません。

今から何回かに分けて紹介する【フェンリル】は(遊戯王wikiでは【フェンリルハンデス】)
かつての【八汰ロック】を彷彿とさせるデッキです。
決まれば、勝てる確率はグーンと上がります。(笑)
しかし、【八汰ロック】やその他のアレを通したら勝ち!みたいなデッキと違って

・手札をあまり消費していなければ、それほど苦にならなかったり
・墓地からの特殊召喚、除外ゾーンからの帰還可能なモンスター
特に征竜(2013年3月の制限改訂後の環境)
・ロックを破る手段自体が少し多い(エクシーズモンスターの登場)
・フェンリルの素の攻撃力の低さ…など

弱点が多く、ちょっと緩めのロックデッキです。
作り手の趣向によっては、水属性ならではの強固なロックデッキになる可能性もあります。
(遊戯王wikiでの【フェンリルハンデス】のようにハンデス要素を加えるなど)

さて、導入部分が長くなりましたが【フェンリル】もしくは【フェンリルハンデス】というデッキは、こういうデッキです!という説明は遊戯王wikiのページに頼ることにしましょう。(笑)
私よりも遊戯王に詳しい人が、時間をかけて作っているので、そちらを見た方が早い。

さて、このデッキの主役、フェンリル氏のスペックなどをみていきませう。

《フェンリル/Fenrir》
効果モンスター
星4/水属性/獣族/攻1400/守1200
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地の水属性モンスター2体をゲームから除外して特殊召喚する。
このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊した場合、
次の相手ターンのドローフェイズをスキップする。

・通常召喚ができない。
・自分の墓地の水属性モンスター2体をゲームから除外して特殊召喚する。
・戦闘破壊した場合、次の相手ターンのドローフェイズをスキップする。

相手モンスターを戦闘破壊した場合、次の相手ターンのドローフェイズをスキップできる。
強い!効果は凄いですよ!
素の攻撃力からして、禁じられた聖杯を打たれたら、いやいやそれは仕方ないでしょう。
ちなみに、正規の方法で特殊召喚している場合、墓地や除外ゾーンから戻ってこれます。

今回は、フェンリル氏を特殊召喚する方法についての考察です。

特殊召喚方法
・自分の墓地の水属性モンスター2体をゲームから除外して特殊召喚する。

手札にいても、墓地に水属性モンスター2体がいなければ話になりません。
水属性のデッキで墓地を肥やすとなると、ジェネクス・ウンディーネを浮かぶ人が多いと思います。
実際、召喚に成功しただけで…海皇の竜騎隊と合わせると、手札が二枚増えますからね。
でも高いですね。ウンディーネだけではなく、ジェネクス・コントローラーも必要です。
あと、エフェクト・ヴェーラーが飛んでくると…これは考えても仕方ありませんが。
高いから…という理由もありますが、他の方法はないものか?考えてみたい。

このデッキにおいて墓地利用は、「フェンリルを特殊召喚する」
というのが目標なので、とりあえず二体いてくれたらいいのです。
その後の戦闘は置いといて…(笑)
蛇足かもしれませんが、フェンリル氏はサルベージに対応しているので
疑似的にウンディーネで墓地に落として、サーチすることも一応可能。

このデッキで採用できそうな方法は、思いつくだけで5つほど。

1.てっとり早く、ジェネクス・ウンディーネを採用する。やり方は上に書いた感じで。

2.「スクリーチ」や「グリズリーマザー」を採用する。
・相手の除去が、戦闘を介するものならスクリーチやグリズリーマザーでいいのです。安いから(笑)
現在は効果破壊・除外・バウンスが、多くのデッキからホイホイ飛んでくるので
そういった理由で上の二体、効果自体は優秀なのですが使いずらい…。
自爆特攻なんて

3.水属性のアイドル「深海のディーヴァ」を採用する。
・きました!水属性のアイドル「深海のディーヴァ」
ジェネクス・ウンディーネと同じ条件で効果発動。
デッキからレベル3以下の海竜族モンスター1体を特殊召喚します。
同じレベルのモンスターを持ってきてランク2のモンスターを作ったり
レベル5のシンクロモンスターを作ったり、汎用性は高いですね。
とはいえ、効果が優秀なのと、サルベージに対応していることから
彼女自身より、持ってくるモンスターを召喚コストにしたいですね。

4.レスキューラビットを採用し、大くしゃみのカバザウルスを投入する。
・いきなりなんだ?ラビット?カバザウルス?と思う人も多いかもしれません。
大くしゃみのカバザウルス、実は水属性なんです。
つまりエヴォルカイザー・ラギアエヴォルカイザー・ドルカを出せます。
さらに、このデッキは水属性ということもあり、忘却の都 レミューリアを採用できます
つまり、エヴォルカイザー・ソルデも、構築によっては出せます。
レスキューラビットの効果を発動して、大くしゃみのカバザウルスを二体特殊召喚したあと、忘却の都 レミューリアを発動させると、レベル6の恐竜さんが並ぶということです。
ラビットのリクルート先が一種類で不安なら、シーザリオンとか暗黒の海竜兵などが候補ですね。

5.素早いアンコウを採用する。
・彼に関しては【素早い】を参照。
《素早いアンコウ/Nimble Angler》
効果モンスター
星2/水属性/魚族/攻 600/守 100
このカードが手札・デッキから墓地へ送られた場合、
デッキから「素早いアンコウ」以外のレベル3以下の
「素早い」と名のついたモンスターを2体まで特殊召喚できる。

おろかな埋葬だとか、水属性モンスターの効果の発動コストに使ってあげると
2体の素早いをリクルートしてきます。凄い!ラビットとほぼ同様に簡単なのがいい。
あと、鬼ガエルとレベルが合うので、ブラック・ミストも出せますね。
水属性モンスターの効果の発動コストというと、海皇みたいですが
「手札・デッキから墓地へ送られた場合」なので、発動コストだけではありません。
このやり方だと、デッキスペースがかなり取られます。そこが悩みの種。

今回の、フェンリル氏を推していきまっしょい!企画、第一回は
この辺りで、終わりたいと思います。
なんか長くなりすぎました。

質問・ご意見、待ってます。
1

profile

selected entries

categories

archives

recent comment

links

search this site.

others

mobile

qrcode

PR

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM